福祉車輌について

公的補助金について

メンテナンス

特殊改造・部品の開発

福祉車輌販売・買取

福祉車輌在庫車情報

リース

車いす修理・改良

介護施設関係者さま

愛媛福祉車輌協会とは

協会概要

安全運転講習

お問合せ

FUJICON正規代理店

グイドシンプレックス正規代理店

福祉車輌の仕様・タイプ

福祉車輌には様々な種類・タイプがあり、用途によって適したタイプが異なります。
ここでは、介護用に供する福祉車両の中から大きく分けて「車イスごと乗れるタイプ」と「車イスから移乗して車輌のシートに直接座るタイプ」の2つをご紹介させていただきます。

福祉車輌のタイプ

助手席回転タイプ 助手席が簡単な操作で外側に回転し、乗り降りが楽になる車です。 助手席回転スライドタイプ 助手席が簡単な操作で外側に回転し、更にスライドするタイプです。 助手席リフトアップタイプ 助手席を電動操作によって回転させた後、乗り降りしやすい低い位置まで下げることができます。
助手席回転タイプ 後部席が簡単な操作で外側に回転し、乗り降りが楽になる車です。 助手席回転スライドタイプ 後部席が簡単な操作で外側に回転し、更にスライドするタイプです。 助手席リフトアップタイプ 後部席を電動操作によって回転させた後、乗り降りしやすい低い位置まで下げることができます。
オススメの用途
比較的障害が軽く、車いすから移乗が可能な方の送迎等にオススメです。
メリット
助手席タイプの場合ドライバーの目が届く為、介護が容易で会話もスムーズに行えます。視界も広く、長時間のドライブも快適です。
また、福祉車輌としてだけではなく一般車輌としてのご利用にも便利です。
デメリット
つかまり立ちの困難な方、自分の力で車いすからの移乗が不可能な方のご利用は難しいかと思われます。

 
福祉車輌のタイプ

スロープタイプ 手動または電動操作によってスロープを車外に引き出すことが出来ます。
介助者といっしょに車いすのままスロープでスムーズに乗り降り出来ます。
地面にスロープが接地しているため、車いすのままの乗車も不安感がありません。
車内で車いすを手動(電動)固定ベルトでしっかり固定し さらにシートベルトを着用しますので安全です。
電動リアリフトタイプ 簡単な電動操作で車いす専用のリフトが昇降し、車いすやストレッチャーに乗ったまま乗り降りが出来るタイプです。
最近ではミニバンタイプに純正のリフトが搭載されているものが多く、ハイエースなどの大型車でなくても普段使いに使いやすい車両が増えました。
オススメの用途
複数名を一度に送迎可能なので、福祉施設・病院・タクシー会社等で移送サービスをされる方にもオススメです。
メリット
シートへの乗り換え等の手間がかからず、介護される方の負担が軽減されます。また、車輌の大きさや装備によって乗車定員が確保出来る為、一度に複数名の送迎を行うことが出来ます。
デメリット
傾斜地での乗り降りは車の故障や事故の原因になります。